書く練習

メモのような日記

心残りは刺さる

コンテンツの耐久度、時流

小説が読まれない時代だと言われている

ふと思ったが、

昔は俳句や短歌が主流だったのでは?

小説がよく読まれるようになったのは

戦後まもない頃くらいじゃないか

ってことは、いま流行ってる漫画が

50年後くらいには廃れたコンテンツになっているかもしれない

その頃はアニメ?もっとすぐに消化できるものが主流になっているだろうな

だったら漫画だろうと小説だろうとあんま関係ないな

今の流行りを負う必要もない

 

 

時給

時給って売上の何パーセントって決めて

計算して払えないのか?

前から思ってたけど

すごく忙しいときと暇なときで時給一緒ってなんか変

売上が高ければ時給が上がるってなれば

働いている人も売り上げを上げようと努力するだろうし

 

ファンタジ―について

ヴァイオレットエバーガーデンについて調べていたら 

京都アニメ―ションのラノベ大賞みたいなやつの応募作だった

そんな賞もあるのか

ファンタジーも書いてみようかなと思った、

 

感動について

感動とは何か書いてある本はすぐに見つからなかった

これからは感動したことをメモしておこうと思う

今日はさっそくパリピ公明というネタっぽいアニメで感動したシーンがあった

公明が部下に宴会に誘われたが断ったのが、心残りだと語っているシーン。

心残りとかやり残したことって刺さるなあと思った。

 

 

NFT勉強したい

3Dアート作ろうかな

 

思い出したこと

教育実習のときに

うるさい子供に注意をしているときに

お前もしろみたいに

威圧掛けられたなあと思い出した

踏み絵みたいだった

 

成長について

子供ができると

生きてるだけでいいってなる

成長主義はいらない

老人だって生きてるだけでいい社会にしたい